今時珍しいレストランらしいレストラン [FOODS]

年末の買い出しに行った流れでランチを食べに行くことにした。

まず行ったのは「蕎麦辰」だったが駐車場が満員で断念、次は「神戸屋」だがここも駐車待ちの車が多くてパス、で結局芦屋川沿いの「ベリーニ」に落ち着いた。スーパーのついでなのでカメラを持ってなかったから写真はない。

続きを読む


ブイヤベースはやっぱり外国の料理なんだ [FOODS]

きのうは寒かったですねえ。福島県では雪で車が立ち往生して大変だったみたい。
さて、寒さで気分はブイヤベースだったんです。
今日はブイヤベースを作るぞ!といきごんで買い物に出発。ところが・・・・・

続きを読む


料理の味付け・仕様とフードビジネス [FOODS]

昨夜、初めての店で忘年会をしました。
その店の料理は甘いものが多かったのですが、そこでふと思ったことを書いて見たいと思います。

最近流行りの料理コミ○○円という場合と、注文に応じて料金が積み上げになる場合で、料理の味付け・仕様を変えるというのは、一つの戦略なのか?

続きを読む


日本酒のおいしい季節 [FOODS]


酒に酒類.jpg

今晩のおかずは「おでん」ということで、夕方に酒・パン・その他の買い出しに出かけました。
お酒はディスカウントストアで、2種類を購入し飲み比べることに。

続きを読む


タグ:大吟醸 白鶴

ミシュランガイド2011 京都・大阪・神戸 [FOODS]

昨日から話題が盛り上がっています。
今回は私が住んでいる阪神間の店も加わりました。

昨年「京都・大阪」の時は、こんな高い店ばっかり載せて、非現実的! と一刀両断。買わなかった。
そのためか、本は売れ残りまくりみ見えた。

今年はその声が聞こえたのか。安いお店も入ってマークまでつけたとのこと。

それにしても京阪神合わせて12の三つ星は乱発ぎみかなあ。
とりあえず、ミシュランが日本に定着して部数が出るまでは乱発する気ではないかと思います。

ミシュランの基準は、やはり国によって多少の配慮があると以前から思っていました。
イタリアなどは、フランス並みの居心地感を要求していないようでした。

日本はまったく異なる文化なので、比べにくいでしょうね。日本料理の味もわかってないと思うし。
ま、でも星がついた店は繁盛するらしいので、不景気な昨今、少しの救いになるかも知れません。

フカヒレは姿煮が一番なのか? [FOODS]

張競著「中華料理の文化史」を読みました。

この本によれば、フカヒレは姿煮が最高で、フカヒレスープは捨てる部分で作ると書かれていました。

私が中国料理を習った時は、フカヒレをバラバラにお掃除するのが大変なので、フカヒレスープのように糸のように成っている方が高級と教えられたのですが、どっちが本当なんでしょうか?

著者の張競さんは、上海生まれで日本に留学経験のある方。1953年生まれ。
文学者ですが食べ物に詳しくて、この本を書かれたとのことです。

本場の中国人の方が書いておられるのだから、本当だと思うのですが、この本にも出てくるように、文化大革命以降は高級な料理は中国本国では食べられなくなったそうで、フカヒレ料理にも空白があったはずです。

まあ、ものの価値というのは自分で決めたらいいのであって、世間や人様に決めてもらうものではないというのが私の考えなので、こんなことを書くのがナンセンスかも知れません。

また、氏の書いておられた内容によると、姿煮と言っても、フカヒレ自体には味はないので、味はスープで決まる。それはフカヒレスープも同じです。
フカヒレそれ自体は食感のみです。

とすれば、まったく同じスープで、糸状のものと姿のモノを食べ比べないと正確なところはわからないということになりますね。

この本は、どうして日本料理と中国料理がこんなにも違うのかという疑問にも答えてくれます。
氏はあとがきで、もし明が都を南京から北京に移さなかったら、もし満州族の支配がなかったら、中国料理はまったくちがうものになっていたかもしれないというようなことを書いておられます。

つまり、革命以前の数百年が、北方の文化に強く影響を受けたことが肉や油を多用する中国料理の形成に大きく関係したということです。
稲作が中心で野菜も豊かに収穫される南方が中心であったなら、もっと日本料理に近いあっさりしたものになっていたかもしれないのです。

スイカ高値の謎 [FOODS]

suika_totto03.jpg
■今年ほどスイカを食べなかった年はない
しかし、スイカは食べたかったのです。でも、高くて手が出ない。
少人数の家族だと1個買うと多い。けど、カットしたものは割高。
そんなこんなで、スイカをほとんど食べなかった。

■夏バテに効くとの評判で、比較的豊作なのに高値になった
と、ニュースに掲載されていました。
他の果物が高かったのに便乗した部分もあったのではないかと勘繰ってしまいます。

■売れないから売らないにならないでね!
近所のスーパーのスイカ売場は決して広いとは言えなかった。そして、高いから売れ残っている。
この現象を見て、消費者はスイカを食べなくなっていると判断されたら困るなあ。
データが物を言う時代なので、データ見て、来年はスイカの販売を抑制しようと考える店もあるでしょう。
そ、それは大きな間違いだからね!! と叫びたい。本当は食べたかったんだよ。でも買えなかった。

■高くても買ってくれるお客が店から見たらいいお客だけど
何でもかんでも、そうは行かないのが消費者っちゅうもんなんだからね!
果物が本当に高いので、一昨日はローソン100で買いました。小さい梨とか、グレープフルーツとかそのへんが105円/1個で買える。以前は、そんなもん100円で当たり前じゃんと思って100円ショップで果物なんて買わなかったけど、今年は助かりますぅって感じです。ガンバレローソン100。

アソートがしにくくなった阪神百貨店のお惣菜 [FOODS]

■阪神百貨店ファンだった私
阪神百貨店の地下食品売り場は昔から人気だ。ここを見るために地方からツアーで視察に来る人も多かったくらいだ。
なのに、改装されたり、ブランドの入れ替えがあって使いにくくなった。

■ポイントはアソート×簡便性
まず、最も残念なのが「日々新鮮365日」という名前だったと思うが、小さいポーションにパッケージしたいろいろなブランドのお惣菜が1カ所に集まったコーナーが無くなったこと。複数のブランドがワンレジで買えたこのコーナーは、私のお気に入りだったし、多くの人が重宝していたはずだ。
ある時期からこのコーナーに商品を提供しないブランドが増え、品揃えが悪くなってきたなあと思っていると、コーナー自体が無くなってしまった。
もう一つは、お惣菜を自分でパックに自由に詰めて量り売りするタイプの店が無くなったこと。これも、自分の好きなものをアソートできてとても良かったのに、無くなった。一カ所だけ似たようなタイプでマイお弁当を作れる店があるものの、そこのお惣菜がイマイチなので、私はめったに使わない。
もし今、あれとこれと・・・という風に買いそろえようとしたら、何回もレジをしないといけないので、とても面倒だ。

■似たり寄ったりのお弁当ばかりに
自分でアソートするのは面倒だから、セットされたお弁当でいいという人たちも多いのだろう。各お惣菜ブランドはそれぞれにお弁当を売っている。しかし、どこもわりと似ている。選択肢が多いようで実は少ないのだ。
それと、私が嫌悪するのは、ピンク色のカマボコ。色合いを考えてか、ピンクのカマボコを入れてあるお弁当が多い。それを見たら買う気がしなくなる。
赤い色の選択肢が案外少ないことは、仕事で経験しているのでよくわかる。トマト、ニンジン、いちご、チェリー、えびくらいかな? 切って入れるだけで済むピンクのカマボコが便利なのはわかるけど、いかがなものか?
お弁当のフォーマットも、幕の内風にコマコマといろいろなものを入れたもの、カツやから揚げがドーンと入ったものというのが最も多い。あとは、中華弁当、丼風のもの、寿司。
それに何の不満があるのか? と問われるなら答えよう。

■栄養バランスを考えて献立を組み立てたい
サラダ+揚げ物+煮物+汁物のような組合せをよくしていた。
サラダはお弁当に入っている程度のキャベツの千切りやポテトサラダ少しではなくて、量的にも具材のバラエティも豊富なもの。揚げ物は少しいい。煮物は、下鴨茶寮のようなところの炊き合わせなども選べた。プラス汁物は缶詰やフリーズドライのものを選んでいた。
今これだけ揃えようと思ったら4回くらいレジしないとできない。

鍋焼きうどんと、他に一品などという組合せも結構お気に入りだっし、お寿司とお浸しとか、そういう組合せもよくしていた。お寿司も少量のパックがあったので、それが嬉しかったのに・・・。

■直接意見もメールしたけど、対応してくださるでしょうか?
2カ月くらい前に思い余ってメールをした。お礼の電話はあったけど、変化はまだない。そう簡単には対応できないのはわかる。期待しているので是非何とかして欲しい。
スーパーのお惣菜売り場がどんどん充実してきているから、デパートも頑張らないとセルフでアソートできるスーパーに負けるよ!

ちなみに今日は悩んだあげく、マーボー豆腐のランチバスケットにした。野菜不足だった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ランチ・ジプシー [FOODS]

写真.JPG

暑いからと言って、ランチの手を抜くのは良くない! と思い、炎天下10分以上歩いてはじめての店に行ってみました。
韓国レストラン「セント」です。東三国駅から南西に5分。

レストランと書いてあったのでちょっと期待したのですが、実態は何でしょうね?
きっと、普通のカフェだったところを居抜きで使ってるんじゃないかと思われる洋風のインテリア。
メニューも、韓国風のラーメン類と、ピビンバの類と、冷麺。
ちょっとがっかり。

私は「韓国風ぎょうざラーメン」にしました。
評価としてはイマイチかな?
スープの味にコクがない。
トッピングも乏しいし、せっかく暑い思いをして行ったのに、とても残念です。

実は、梅田までランチを食べに行こうかどうしようかと悩んだあげく、徒歩で行けるところにしたんですが、これが間違いでしたね。

夕方の小腹満たしモノ [FOODS]

夕方も5時を過ぎるとお腹がすいてくる。
晩御飯まではまだまだ時間があるし、何か食べたいという時に、案外食べるものがないですね。

■100円ショップ→スーパー→和菓子屋さん→結局CVS

おさいふ、携帯、鍵を持って買い出しに出かけました。
近所には上記のような店しかない。
そういえば100円ショップでおやつを買ったことが無かったから、一度行ってみよう!
と、入ってみたのですが、乱雑にディスプレイされたお菓子はあまり美味しそうではない。

次に地元の無名スーパーへ。先日ここでおにぎりを買ったらまずかった~。
コンビニおにぎりの優秀さを思い知りました。
ごはんパサパサ、海苔は湿気て緑色でした。

和菓子屋さん。ここは、自店で作っているのではなくて、仕入れて売っている。おかきも売ってる。
でも、ギフトっぽい包装のものが多くて、イマイチ。

で、結局ファミリーマートでおにぎり1個とマンゴプリンを買いました。

■パン屋とか、豚まん屋とか欲しいよ

もちろんハンバーガーでもいいんだけど、たこ焼き屋もいいし・・・。
ともかく、毎日じゃないけど、結構週に2~3回は買うからなあ。

ともかく夕方けっこう困ってます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。